投稿

【ツイキャス】「ツール配信」ページと「ツールとの連携設定」 (2024年末〜版)

イメージ
OBSなどの配信ツールを使ってツイキャスのライブ配信をしたり、自分のライブ配信のコメント欄を表示したい場合は、ツイキャス公式サイトの 「 ツール配信 」ページ にある  ツールとの連携設定 から各ユーザー向けの設定をコピーして使う必要があります。 この設置を表示する方法は、過去に何度も変更になっていた時期があって(👉 過去メモ参照 )、ここ数年は割と長い期間固定されていましたが、最近また更新になったのでここにメモしておきます。 [ 目次 ] 「ツール配信」ページと「ツールとの連携設定」 「サーバー/ストリームキー」タブ 例: OBSの配信設定 「配信ツール向けオーバーレイ」タブ 例: OBSにコメント欄を追加する 因みに、 「ツール配信」ページ は、ツール配信時にサーバーからのエラーメッセージが表示される他、テロップの更新やアンケート機能の操作なども出来る為、OBSなどを使ってツイキャスのライブ配信をする時には同時に開いておくと便利なページです。 「ツール配信」ページと「ツールとの連携設定」 「ツール配信」ページは、次のURL 👉 http://twitcasting.tv/mybroadcastertool.php で直接開く事も出来ますが、 ツイキャスの公式サイト (https://twitcasting.tv) の上部ヘッダーの右側にある    配信する (①)をクリックした後に ①「配信する」 表示されるページの右上にある「 ツール配信 」(②)をクリックすると表示されます。 ...

画飛彡 (SCR Cast): スマホ画面をブラウザやOBSにミラー表示できる無料アプリ (その2)

イメージ
スマホ/タブレットの画面をローカルネットワーク内のWebブラウザにミラー表示出来る無料アプリ、 『 画飛彡 (SCR Cast) 』 を作ったので、このアプリの使い方の その2 をここにメモしておきます。 👉 その1 「 画飛彡 (SCR Cast) 」は現在、Android版が Google Play で、iOS版が Appストア で公開されていますが、画面のミラーにはWeb基準でもある WebRTC を使っているので、画像を受け取るOBS側ではブラウザソースを使って 画飛彡からコピーしたURLを開く だけでミラー画面の表示が出来る様になっていて、他にアプリをインストールする必要はありません。 [ 目次 ] 使用例 画面をブラウザにミラー (その1) 画面をOBSにミラー (このメモ) 👉 画飛彡 サポートページ @kii-memo-dev B. 画面をOBSにミラー 配信ソフトの OBS で「画飛彡 (SCR Cast)」からの画像を表示する場合は「 ブラウザ 」ソースを使ってクライアントページを表示します。 画飛彡 (SCR Cast) メイン画面 この場合、表示に必要な手順は、 その1 のメモにある「 A. 画面をブラウザにミラー 」とほとんど同じですが、一般的なWebブラウザーを使う代わりに、OBSの「 ブラウザ 」ソース を使うので、ステップ2と4が少し違います。 アプリのサーバーを起動 URLをアプリからコピーしてOBSのブラウザソースで開く アプリ側でキャスティングを始める ブラウザソースのプロパティ、「対話(操作)」...

画飛彡 (SCR Cast): スマホ画面をブラウザやOBSにミラー表示できる無料アプリ (その1)

イメージ
スマホ/タブレットの画面をローカルネットワーク内のWebブラウザにミラー表示出来る無料アプリ、 『 画飛彡 (SCR Cast) 』 を作ったので、このアプリの使い方の その1 をここにメモしておきます。 👉 その2 「 画飛彡 (SCR Cast) 」は現在、Android版が Google Play で、iOS版が Appストア で公開されていますが、画面のミラーにはWeb基準でもある WebRTC を使っています。 なので、画像を受け取る側に最近の一般的なブラウザを使えば アプリからコピーしたURLを開く だけでミラー画面が表示出来る様になっていて、他にアプリをインストールする必要はありません。 [ 目次 ] 使用例 画面をブラウザにミラー (このメモ) 画面をOBSにミラー (その2) 👉 画飛彡 サポートページ @kii-memo-dev 使用例 スマホやPCのWebブラウザに画面をミラー OBSのブラウザソースにスマホの画面をミラー ※: 画面をミラーするには、画面の送り側のデバイスと受け取りのブラウザの両方で設定をする必要があります。 画飛彡 (SCR Cast) メイン画面 A. 画面をブラウザにミラー 「画飛彡 (SCR Cast)」(アプリ)を使って、デバイスの画面を ブラウザにミラー表示する場合 は次の様な流れになります: アプリのサーバーを起動 URLをアプリからコピーしてブラウザでクライアントページを開 く アプリ側でキャスティングを始める ブラウザから「Connect」 1. アプ...

OBSでツイキャス・デザインスタジオ配信仕様時の注意点 (再)

イメージ
ツイキャスの配信を比較的簡単に設定出来るツイキャス「 デザインスタジオ 」使い方は、 デザインスタジオのサイト で配信画面を設定 (URLをコピー)。 サイトからのURLを使って、デザインスタジオからの配信画面を読み込んでOBSのブラウザに表示。 OBSで配信。 となリます。 デザインスタジオでは、スタジオのサーバーから送られてくる背景などの画面データをOBSで読み込んでから配信サーバーに送っているので、ネットのスピードに十分余裕がある場合は問題はありませんが、普段からギリギリのネット環境で配信している場合はデザインスタジオからのデータ量が多い場合は回線が不安定になってしまう可能性があるので注意が必要になります。 [ 目次 ] データーの流れ 光回線でも安定しない場合の注意点 ネット環境に制限がある場合 ビットレートを制限 動きの少ない画面設定 追記 データーの流れ デザインスタジオ使用時のデーターの流れを図解にすると次の様になります: デザインスタジオのサーバーから画像を(配信用のパソコン上の)OBSが読み込んだ後、他の画像ソースや音声などと一緒に、配信データーとしてライブ配信サーバーに送られて、ツイキャスの視聴者に配信されます。 つまり、デザインスタジオを使う場合は、スタジオの サーバーからダウンロードするデーター分をつけ加えても十分な余裕があるインターネット環境 が必要になります。 光回線でも安定しない場合の注意点 スペック的には問題が無い光回線を使っていても、ツイキャスからコピペするOBSのサーバー設定 rtmp://rtmp...twitcasting.tv/live?key=... の 最後に 「 &super=1 」が付く 超高画質設定 を使っていない ※ と十分スピードが出ないので、デザインスタジオからの画像に動き...

ツイキャスで推しをサポートした日を簡単に確認する方法

イメージ
ツイキャスで自分がサポートしている人について: 『何時からこの人をサポートしているんだろう?』とか 『この人をサポートしてどれくらい経つんだろう?』 『推しをいつからサポートしてる?』 と思った事はありませんか? 少し面倒臭いですがツイキャスの サイトで確認する方法 (1) と、「 キャスポケットツール 」という アプリで簡単に確認する方法 (2) をここにメモしておきます。 [ 目次 ] ツイキャスのサイトで「いつからサポ」を確認 アプリで「いつからサポ」を確認: 『キャスポケットツール』 👈 #推しをサポートした日 #サポートチェック #フォローチェック ツイキャス (1) ツイキャスのサイトで「いつからサポート」を確認 PCのブラウザか、デスクトップ表示対応のスマホのブラウザを使う必要があります。 ユーザーの「サポーター」ページ ツイキャスのサイトで、いつからサポートしているかを確認したいユーザーの「サポーター」のページを開きます。 「登録順 (新着)」 ランキングの右端に「 その他 」とあるのでクリック/タップすると次にある様にポップアップでメニューが表示されます。 次に、開いたポップアップメニューの「 登録順 (新着) 」を選びます。 すると、このユーザーのサポーターの一覧が最新の登録日時から順に表示されるので、そこから自分が載っているページを探します (※スマホアプリでも同様のページを表示出来ますが、日時は表示されません。)。 サポーターのページはURLだと twitcasting.tv/ ユーザーID /newbackers/ ページ番号 といったフォーマットになっているみたいなので、何時頃からサポートしているのか大体の日付を覚えている場合は...