[LH] 缶切りの使い方 各種まとめ

缶切りにもいろいろな種類があって、使い方も違います。 育った環境によっては1種類の缶切りにしか馴染みが無い人もいるかもしれないので、 知人の家に滞在した時やキャンプに行った時などで、今まで使った事が無い缶切りが出て来て挫折。。。などという事もあるかもしれません。 違う種類の缶切りの動画をここにメモしておきます。


電動オープナー

現在住んでいるオーストラリアに初めて来た時、オーストラリアの一般家庭で遭遇した電動オープナーは衝撃的でした。

How To Use An Electric Can Opener

by Best Electric Can Opener

手動のオープナーが苦手な人には便利なのでしょうが、これ一台でそれなりの場所を取るのと、わざわざ電動である必要性が未だに理解出来ていません😇😇。

唯一、デザイン的にはマグネットが付いていて、切り取った蓋が落ちない様になっているのはすばらしいと思いますが、キャンプや災害時には役に立たない可能性が一番高い缶切りですねw。


てこ式

梃子(てこ)の力を使って切るので、そこまで力をかけずにで缶を開ける事が出来ます。 コンパクトなデザインに出来るので「アーミーナイフ」や「十徳ナイフ」といった、多機能ナイフのツールの一つとして良く付いているタイプの缶切りになります。

同じてこ式の缶切りでも、物によって、てこの支点部をひっかける位置や缶を開ける向きが違ったりするので、正しい使い方を理解出来ないとかなりハードルの高い缶切りになると思いますw。

次の動画は4種類のてこ式缶切りの使い方を紹介しています。

缶切りの使い方・缶詰の開け方 [多機能マルチツール] 万能工具

by asz1


次の動画は、てこ式缶切りを使っての少し安全な開き方を紹介しています。

How to Use a Manual Can Opener

by Benri LifeHack

因みに、てこ式の缶切りは右利き用左利き用で刃の付く位置が違うので注意が必要です。


ねじ式

ねじ式タイプのオープナーは、オープナーの刃を缶のふちにしっかり噛ます事が出来れば、後はつまみを一方通行に回す事で比較的簡単に缶を開ける事が出来ます。 でも、刃を噛ます時の刃の向きが缶の蓋に対して直角だったり水平だったりと種類があるので、正しい使い方を理解しないと缶のふちに刃を噛ます事が出来ないかもしれません。

次は、刃を缶の蓋に対して直角の角度で噛ますタイプのオープナーの動画になります。

  

かるラク 回転式缶オープナー

by 下村工業株式会社

てこ式同様、このタイプのねじ式缶切りはつまみの付く位置で右利き/左利き用があります。


次は、刃を缶の蓋に対して水平の角度で噛ます、サイドカッタータイプのオープナーで、缶の横から刃が入ります。

Zyliss Red MagiCan Can Opener - 4K Video - Cilantro.TV

by CILANTRO.TV

このサイドカッタータイプの缶切りは時計回りでも反時計回りでも使う事が出来るので右利き、左利き関係なく使う事が出来ます。


[番外編] ビンティージの缶切り

これまでの缶切りを見ていると、もうこれは、嫌がらせかと思うレベルの缶切りになると思うのですが。。。

Next Level Can Opener

by Taras Kul

動画の(1:36)辺りから:

Can you believe this? This is insane. I love this can opener. I think I am going to put it into my kitchen, right now. I want to use it all the time.
これ信じられる? これ無茶苦茶だよ。 この缶切り大好き。 これ今すぐキッチンに置きたいと思う。 これ毎日使いたい。

みたいな事を言っていて、投稿者さんはとてもお気に入りの様ですw。


Next Level Can Opener #2

by Taras Kul

2種類のオープナーを紹介していますが、どちらも力任せで開いている感が半端無いですw


おわりに

以前、「📝缶切りが無くてもコンクリ―トやスプーンで缶詰を開ける方法」をメモにしたので、今後遭遇するかも判らない缶切りの使い方を覚える必要があるかどうか意見は分かれるかもしれませんが、もしもの時の為に、いろいろな缶切りの使い方を知っていても損はない様な気がします。

因みに、缶切りは右利き用、左利き用があるタイプの物が多いのでどうしても上手な使い方が判らない場合は持つ手を変えてみるのも手かもしれません。



コメント