[OBS] そこまでシンプルでもないキャスコメ欄カスタムCSS
以前公開した「とてもシンプルなキャスコメ欄カスタムCSS」のもう少しカスタマイズが出来るカスタムCSSを作ってみました。
これまで設定出来た文字の縁取りの色だけでなく、
- コメント以外の文字サイズや、
- フォントの種類、
- 太文字とイタリックの選択、
- ユーザーアイコンの大きさ
も変更出来る仕様になっています。
OBSでツイキャスのコメント欄を設定する方法や、下に説明するCSSをOBSに読み込ませる方法については、先に別のメモ
「📝ツイキャスのコメント欄を表示 (サムネ付きで)」
を参照して下さい。
カスタムCSS
/* Googleフォントの読み込み */ @import url("https://fonts.googleapis.com/css2?family=Noto+Sans+JP&display=swap"); /* 絵文字フォントの読み込み */ @font-face { font-family: 'Noto Color Emoji'; src: url(https://raw.githack.com/googlefonts/noto-emoji/main/fonts/NotoColorEmoji.ttf); } /* Generated by そこまでシンプルでもないキャスコメカスタムCSS (ツイキャス用) url: https://kii-memo.blogspot.com/2023/01/not-so-simple-custom-css.html */ body { /* フォント設定 */ font-family: 'Noto Sans JP', sans-serif, 'Noto Color Emoji'; } .tw-comment-item-comment br { display: block !important; /* コメント内の改行の有効化 */ } body .tw-comment-item-body { text-shadow:none !important; /* テキストの影を無効化 */ } .tw-comment-window-page { min-width: unset; /* 表示幅の最低値(320px)を無効化 */ } /* 文字の影 */ .tw-comment-item-name, .tw-comment-item-comment { text-shadow: -2px -2px 0 #00ff00, -2px -1px 0 #00ff00, -2px 0px 0 #00ff00, -2px 1px 0 #00ff00, -2px 2px 0 #00ff00, -1px -2px 0 #00ff00, -1px -1px 0 #00ff00, -1px 0px 0 #00ff00, -1px 1px 0 #00ff00, -1px 2px 0 #00ff00, 0px -2px 0 #00ff00, 0px -1px 0 #00ff00, 0px 0px 0 #00ff00, 0px 1px 0 #00ff00, 0px 2px 0 #00ff00, 1px -2px 0 #00ff00, 1px -1px 0 #00ff00, 1px 0px 0 #00ff00, 1px 1px 0 #00ff00, 1px 2px 0 #00ff00, 2px -2px 0 #00ff00, 2px -1px 0 #00ff00, 2px 0px 0 #00ff00, 2px 1px 0 #00ff00, 2px 2px 0 #00ff00 !important; } /* ユーザー名 */ .tw-comment-item-name { fontsize: 10px; } a.tw-comment-item-name:link, a.tw-comment-item-name:visited, a.tw-comment-item-name:hover, a.tw-comment-item-name:active { color: #ffffff !important; } /* コメント */ .tw-comment-item-comment { font-size: 16px !important; color: #ffffff !important; } .tw-comment-item-comment-hash { white-space: nowrap; } .tw-comment-item-comment-hash-icon { stroke: #00ff00; stroke-width: 4px; }
#キャスコメカスタム
コメント欄サンプル
下は配色を確認する為のサンプル表示になります。 (上の設定を変更するとサンプルの表示が更新されます。)
ユーザー名1
ツイキャス サンプル コメント1
ユーザー名2
ツイキャス サンプル コメント2、
ツイキャス サンプル コメント2
ツイキャス サンプル コメント2
実際に表示されるパーツのサイズや位置がサンプルと微妙に違う場合があるので、『コメ欄』や、OBSなどの実際に使う環境内で再度確認して下さい。
設定
設定変更後は「コメント欄サンプル」でどの様に表示されるかを確認できます。
: 下の設定はブラウザに一定期間保存される設定になっていますが、左のリセットボタンで既定値に初期化出来ます。
縁取りの色
👈左のボックスをクリックして縁取りの色を変更出来ます。
又、下のサンプルの色をクリックするとその色が縁取りの色として設定されます。
#EEAAAA
#EEBBAA
#EECCAA
#EEDDAA
#EEEEAA
#DDEEAA
#CCEEAA
#BBEEAA
#AAEEAA
#AAEEEE
#AADDEE
#AACCEE
#AABBEE
#AAAAEE
#EEEEEE
上の色をマウスでドラッグして下の文字色のボックスにドロップする事も可能です。
OBS ツイキャス用カスタムCSS
コメント欄設定時のメモ
当サイトで公開しているカスタムCSSを、ツイキャスの配信中にコメント欄を表示する目的で使う場合は問題ありませんが、コードの一部又は全体をそのままコピーして、まるで自分が作ったかの様に他のサイトで公開/配布する事はくれぐれも控えて下さい。
当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。 All Rights Reserved. (https://kii-memo.blogspot.com/ & https://kii-memo.blog.jp)
コメント
コメントを投稿