投稿

2023の投稿を表示しています

OBSでツイキャス・デザインスタジオ配信仕様時の注意点 (再)

イメージ
ツイキャスの配信を比較的簡単に設定出来るツイキャス「 デザインスタジオ 」使い方は、 デザインスタジオのサイト で配信画面を設定 (URLをコピー)。 サイトからのURLを使って、デザインスタジオからの配信画面を読み込んでOBSのブラウザに表示。 OBSで配信。 となリます。 デザインスタジオでは、スタジオのサーバーから送られてくる背景などの画面データをOBSで読み込んでから配信サーバーに送っているので、ネットのスピードに十分余裕がある場合は問題はありませんが、普段からギリギリのネット環境で配信している場合はデザインスタジオからのデータ量が多い場合は回線が不安定になってしまう可能性があるので注意が必要になります。 [ 目次 ] データーの流れ 光回線でも安定しない場合の注意点 ネット環境に制限がある場合 ビットレートを制限 動きの少ない画面設定 追記 データーの流れ デザインスタジオ使用時のデーターの流れを図解にすると次の様になります: デザインスタジオのサーバーから画像を(配信用のパソコン上の)OBSが読み込んだ後、他の画像ソースや音声などと一緒に、配信データーとしてライブ配信サーバーに送られて、ツイキャスの視聴者に配信されます。 つまり、デザインスタジオを使う場合は、スタジオの サーバーからダウンロードするデーター分をつけ加えても十分な余裕があるインターネット環境 が必要になります。 光回線でも安定しない場合の注意点 スペック的には問題が無い光回線を使っていても、ツイキャスからコピペするOBSのサーバー設定 rtmp://rtmp...twitcasting.tv/live?key=... の 最後に 「 &super=1 」が付く 超高画質設定 を使っていない ※ と十分スピードが出ないので、デザインスタジオからの画像に動き...

ツイキャスで推しをサポートした日を簡単に確認する方法

イメージ
ツイキャスで自分がサポートしている人について: 『何時からこの人をサポートしているんだろう?』とか 『この人をサポートしてどれくらい経つんだろう?』 『推しをいつからサポートしてる?』 と思った事はありませんか? 少し面倒臭いですがツイキャスの サイトで確認する方法 (1) と、「 キャスポケットツール 」という アプリで簡単に確認する方法 (2) をここにメモしておきます。 [ 目次 ] ツイキャスのサイトで「いつからサポ」を確認 アプリで「いつからサポ」を確認: 『キャスポケットツール』 👈 #推しをサポートした日 #サポートチェック #フォローチェック ツイキャス (1) ツイキャスのサイトで「いつからサポート」を確認 PCのブラウザか、デスクトップ表示対応のスマホのブラウザを使う必要があります。 ユーザーの「サポーター」ページ ツイキャスのサイトで、いつからサポートしているかを確認したいユーザーの「サポーター」のページを開きます。 「登録順 (新着)」 ランキングの右端に「 その他 」とあるのでクリック/タップすると次にある様にポップアップでメニューが表示されます。 次に、開いたポップアップメニューの「 登録順 (新着) 」を選びます。 すると、このユーザーのサポーターの一覧が最新の登録日時から順に表示されるので、そこから自分が載っているページを探します (※スマホアプリでも同様のページを表示出来ますが、日時は表示されません。)。 サポーターのページはURLだと twitcasting.tv/ ユーザーID /newbackers/ ページ番号 といったフォーマットになっているみたいなので、何時頃からサポートしているのか大体の日付を覚えている場合は...

ツイキャスの新機能: OBSからもスタジオ配信

最近、ツイキャスで、配信関連の新機能追加が続いている様な気がしますが、、 4月に スマホ用として公開された『スタジオ配信』 がブラウザ配信にも対応した模様です。 【お知らせ】 / スマホで好評のスタジオ配信がPCでも利用可能に! 誰でも簡単にブラウザから 素材を自由に組み合わせて配信画面が作れる 「ツイキャス デザインスタジオ」が新登場! \ 作成した画面をワンクリックでOBS等の配信ツールと接続可能 🔽利用はこちら https://t.co/9v6XqfwEkx pic.twitter.com/yWajzqDy6V — ツイキャス公式 (@twitcasting_jp) June 2, 2023 👉 URL 「 Chat Box 」のツイキャス版という位置付けですかね。 「 ツイキャス デザインスタジオ 」 ( https://studio.twitcasting.tv/studioeditor ) 要ログイン ツイキャス デザインスタジオ: 利用にあたっての遵守事項 これからOBSでツイキャス配信を始める人には設定のハードルが低くなって良いとは思いますが、これが浸透してしまうと当サイトで公開しているツイキャスのコメントオーバーレイ用のカスタムCSS ( キャスコメカスタム )の需要がどんどん減っていってしまうような😐 (因みにデザインスタジオは、ブラウザ配信に対応していない?? 追記: 👉  OBSでツイキャス・デザインスタジオ配信仕様時の注意点

[OBS] 気になるコメント欄のぼやけ (シーン上での変換と大きさ)

イメージ
OBSを使ったライブ配信で、コメント欄のオーバーレイをシーン上に表示する際、コメント欄の表示サイズをマウスを使って調節すると場合によってはコメントの文字がぼやけてしまうので、文字がぼやけにくい設定方法をここにメモしておきます。 このメモはあくまでも自分の配信画面上のコメント欄のぼやけが気になる人向けのメモです。 特に気にならない方は読み飛ばして下さい。 [目次] コメント欄オーバーレイ シーン上での変換 (Transform) シーン上での修飾キーを使ったマウス操作 プレビュー画面でマウス操作が出来ない場合 設定方法 変換をリセット ブラウザソースの「幅」と「高さ」を調節 カスタムCSS [付録] 変換の編集 関連メモ 📝 気になる配信画面のぼやけ : 解像度編 (スケーリング) 📝 気になるコメント欄のぼやけ : シーン上の変換 (このメモ) コメント欄オーバーレイ OBSのブラウザソースの プロパティ ( 幅 と 高さ ) コメント欄のオーバーレイはOBSのブラウザソースを使って表示する場合がほとんどですが、OBSのブラウザソースはシーンに追加した際に 幅 800ピクセル 、 高さ 600ピクセル の、800x600の大きさが既定値として設定されます。 配信画面の解像度は配信サイトや配信の種類などによって推奨解像度が違いますが、下の例にある様に、キャンバスの解像度が1280x720に設定されている場合だと、既定値の大きさでブラウザソースを配置するとコメント欄が比較的大きく、逆に、...

ツイキャスのライブ配信に赤字報告を追加 (ツイキャス赤字ボット)

イメージ
ツイキャス で、視聴中のライブ配信の 赤字報告を自動で してくれるPCブラウザ用の拡張機能 「 ツイキャス 赤字ボット 」 を作ったので、ツイキャスの「 赤字 ( Akaji ) 」の説明も加えて、ここに赤字ボットの使い方をメモしておきます。 Chrome系のブラウザに対応した拡張機能なので、Windows/Mac/Linuxのパソコンにて無料で使う事が出来ます。 2024年5月 追記: PC版とAndroid版Firefox対応のFirefoxアドオン版もリリースしました。 [ 目次 ] ツイキャスの枠と赤字 赤字になったら・・ 赤字報告 👇本題はここから… 「 ツイキャス赤字ボット 」 使い方 ツイキャスの枠と赤字 ツイキャスのライブ配信は「 枠 」と呼ばれる時間で区切られていて、 一般的なライブ配信だと1枠が30分 で、原則的には30分経つとライブ配信が終了します。 ツイキャスのスマホ専用のアプリやウェブブラウザを使って、ツイキャスの配信を視聴、又は配信をしている場合、枠の終了時間の 約3分前から 終了までの間、配信画面上にある配信時間を表示している文字の色が赤色になる仕様になっています。 ツイキャスではこの状態が「 赤字 ( Akaji ) 」と呼ばれています。 コンティニュー コイン 因みに、枠が終了する時点で、枠主さんが「 コンティニューコイン 」というアイテムを5枚以上持っている場合は、配信は終了せず、コイン5枚が自動的に消費されて配信がもう1枠延長されます。 この方法で、配信を最長4時間まで延長する事が出来ます。 普通の配信だと4時間まで延長すると、その後は延長が出来ず、4時間を過ぎると配信が終了しますが、これは、ツイキャスでは「 完走 」と呼ばれています。 因みに、完走には初めの枠の30分を7回延長しないと...

[OBS] そこまでシンプルでもないキャスコメ欄カスタムCSS

イメージ
以前公開した「 とてもシンプルなキャスコメ欄カスタムCSS 」のもう少しカスタマイズが出来るカスタムCSSを作ってみました。 これまで設定出来た文字の縁取りの色だけでなく、 コメント以外の文字サイズや、 フォントの種類、 太文字とイタリックの選択、 ユーザーアイコンの大きさ も変更出来る仕様になっています。 OBSでツイキャスのコメント欄を設定する方法や、下に説明するCSSをOBSに読み込ませる方法については、先に別のメモ 「📝 ツイキャスのコメント欄を表示 (サムネ付きで) 」 を参照して下さい。 [ 目次 ] カスタムCSS コメント欄サンプル 設定 今後の改善点 (??) 更新履歴 👉 📝 キャスコメカスタムCSS まとめ カスタムCSS /* Googleフォントの読み込み */ @import url("https://fonts.googleapis.com/css2?family= Yomogi &display=swap"); /* 絵文字フォントの読み込み */ @font-face { font-family: 'Noto Color Emoji'; src: url(https://raw.githack.com/googlefonts/noto-emoji/main/fonts/NotoColorEmoji.ttf); } /* Generated by そこまでシンプルでもないキャスコメカスタムCSS (ツイキャス用) url: https://kii-memo.blogspot.com/2023/01/not-so-simple-custom-css.html */ body { /* フォント設定 */ font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN','Hiragino...